ペイストリー スナッフルス
(写真上↑は元の函館駅前店、こちらは閉店しています。)
金森洋物館店:
函館市末広町13-9電話0138-27-1240
スナッフルスは、函館乃木町にある人気フランス洋菓子店ペシェミニョンの経営するお店。
函館市内には
高丘店、金森洋物館店、湯浜店、丸井今井店、函館エキナカ店、
の6店舗あり、おすすめは金森洋物館店です。金森倉庫群の観光メインエリアにあり、ルート設定にも便利です。スナッフルスの名物、チーズオムレットは(お取り寄せ可能))函館空港でも買うことができますが、工場での焼きたてをお店で買うことができます。はこだて駅前店ではJRは函館駅から近く、種類豊富なケーキを店内で食べることができます。
写真は函館駅前店。こちらでも店舗限定のチーズオムレットなどを買うことができます。
函館駅前店(閉店)、店内の様子。
シュークリームの横には2017年バレンタインデー期間限定のロールケーキもあります。
ショーケースには美味しそうな生菓子がいっぱい。
プリン、モンブラン、ミルクレープなど。
ではスナッフルスの主な商品をご紹介しま~す。まずはチーズオムレットからいただきます♪
スフレタイプで小さめのフォルムのチーズオムレット。一口食べればつぶれそうなほどふわふわで柔らかい。優しいチーズの香り甘さ控えめでいくつで食べられそう。
チーズオムレット ティラミス味。
新作のティラミス味。うん?見た目は普通のチーズオムレットと変わりないですよね・・・。
横から見たところ。
横から見てみるとこんな感じ。ティラミス味・・そうです。ティラミスを思い浮かべると・・・あの部分が・・。
チーズオムレット ティラミス味断面。
チーズオムレットの下にはコーヒーを浸したスポンジが仕込んでありました。ほんのり大人な香りのチーズオムレットです。
スナッフルスではロールケーキも何種類もあります。はちみつロール、チョコロール、黒豆ロール、定番でお取り寄せもできます。
スナッフルスではロールケーキも主力のお菓子です。
定番のはちみつロールケーキ
生クリームの量も少なめで、スポンジ生地もふわふわあっさりとしています。
あとからはちみつの上品な香りが口の中を駆け巡ります。
シンプルながら美味しいです。パッケジーングも丁寧なので安心してお取り寄せすることもできます。
こちらは黒豆ロール。(写真下↓)
見た目が個性的なこのロールは黒豆がたくさん入っている和風ロール生地であんこ入り生クリームをロールした逸品。香ばしい黒豆のしっかりとした食感が楽しい♪
黒豆ロール。
春を思わせるさくらロールが季節限定で新登場!(写真下↓)
米粉を使ったもちもちのロールにほんのり桜が香る生クリーム、そしてグリオット(さくらんぼのシロップ漬け)で食感に変化をもたせ、
キルシュ(さくらんぼのリキュール、ブランデー)乾燥いちごが入っていることにより季節感を演出しています。
春限定、さくらのロールケーキ。
スナッフルスのコーヒーチーズケーキ。↑
個人的に気になって買いました。
コーヒーのインパクトが強く大人向け。ティラミスとは全く
別もの。チーズの味はあまり感じられないが、タルトとココアの味がするそのまわりのざくざくとした食感のコントラストがよいです。
紅茶の生チョコレート。(写真上↑)ふたに刀型の楊枝がついています。
甘さはしっかりしているので、少し甘いと感じられるかもしれないが、紅茶の香りは貴婦人を思わせる優雅な気分にさせてくれます。
そして、エキナカ店、金森洋物館店限定はこだて恋いちごを使ったチーズオムレットが!!(写真下↓)
いちご味のめん恋いちごオムレット。
めん恋いちごオムレット。いただきました!
渡島半島の東南端、函館の恵山地区で温泉熱と豊かな自然の恵みを受けて栽培された「はこだて恋いちご」を使ったチーズオムレット。
クリームチーズに、甘酸っぱい恋いちごの香りが幸せを運んできてくれます♪
現在は 函館空港でも買うことができますよ!!
ホワイトデーにぴったり♪のハートのホワイトチョコロール(2017年春)
(写真下↓)
なんとも可愛らしいハート型があしらわれた米粉生地に
ミルククリームとホワイトチョコクリームを重ねてロール。クリームにはドライフランボワーズが入っていて甘酸っぱいアクセントに。
期間限定でお取り寄せも可能です。
ホワイトデーにぴったりのハートのホワイトチョコロール♪
<参考>
こちらは金森洋物館の「ごま福堂」というお菓子店限定の商品になりますが、
新鮮なごまの風味を生かしたお菓子づくりをしている、ごま福堂というお店と、スナッフルスの共同開発、函館ポルボローネというお菓子です♪
ポルボローネというお菓子はスペイン、アンダルシア地方由来の焼き菓子です。アーモンドパウダーとバター、小麦粉などでできています。
お口にいれて「ポルボロン、ポルボロン、ポルボロン」
と溶ける前に3回唱えることができれば、幸せが訪れると言われています。
ごま福堂の豊かな杵つき金ごまの香りがより一層幸せを運んくるようです^^。
函館ポルボローネ。
可愛いサイズのゴマのお菓子です♪
個装になっているので便利。
下の写真はテレビでも取り上げられた、スナッフルス高丘店です。(写真下↓)
こちらは元々チーズオムレットなどのキャッチケーキシリーズの工場です。スナッフルスの直営所として営業しています。
こちらでは「おっぺしゃん」といって、少し型崩れしたものを販売。
廃版となったメイプルオムレットや海外限定品、抹茶やカフェオレなどのお味のキャッチケーキを買うことができます。
ペイストリースナッフルス高丘店。
●2023/8/24 山川牛乳ミルクプラント
〇2023/7/23 工房蕎麦小屋
〇2023/7/22 ピカタの森アイス工房
〇2023/7/15 ソフト&ケーキ Jimo豆腐Soia
〇2023/7/14 函館おたふく堂追記
〇2023/7/12六花亭 五稜郭店追記
〇2023/7/10ソフトクリーム&乳製品*久保田牧場チーズ研究所ミルクパーラー
〇2023/07/07ソフトクリーム*THE DANSHAKU LOUNGE
〇2023/07/04ラーメン*鶏白湯そば 星
〇2023/07/02寿司*回転寿司函館旬花
〇2023/07/01寿司*根室花まるキラリス函館店追記
〇2023/06/25
ラーメン*RAMEN ROOM18
/~~~~~~~~/
○2016/09/27
トップページ